BACK TO LIST

editorial / book / zine

MINOBU Essential Guide

「MINOBU Essential Guide」カタログデザイン制作(2020)
-
千円札をながめる。千円紙幣にある本栖湖の逆さ富士は、身延町の中ノ倉峠から撮影された写真がモデルになっているそう。
身延町は、山梨県は南部に位置する町。身延山久遠寺は日蓮宗の総本山にあたる。
-
目線をずらして、ガイドブックをながめる。
『ガイドブックは、特定のイベントや施設についての案内や説明を記した書物や小冊子のこと。(Wikipedia参照)』
大きめな施設や観光地へ行った際には、入口にその場の概要や情報を案内するために紙に印刷されて設置されているのをよく目にする。
-
「MINOBU Essential Guide」という海外観光客向けのガイドブックを制作した。
いわゆるオススメの観光スポットやイベント情報、町の案内MAPで構成するのではなく、身延町に佇む質感(宗教が備える厳かさ、それが通底する暮らしの風景、静かな情緒、生業・生活で親しまれてきた文化)の再現を目指した。
-
表紙まわりの紫色の重厚さ。町が蓄積してきた時間を、より多くの方に届けるための英語表記。そして中川正子さんが撮り下ろした写真は、身延町の美しさをうつしている。
-
写真には、見たことのない場所や施設、口にしたことのない食べ物、話したことのない人や生活の様々がうつっている。
実際に足を運んでその光景と対峙したとき、この冊子を鑑賞したときと同じ感覚がそっくりそのまま移るというよりも、移りかわるのだと思う。
移りかわる間にすくいとった(あるいはこぼれ落ちることで気がついた)感触こそ意識として際立ち、経過する時間とともに色がついていくのかもしれない。

client
身延町
photo
中川正子
edit
加藤将太
essay
Janni Olsson
illustration
佐伯ゆう子
translation
Urbanconnections
print
藤原印刷株式会社

omote

all

  • all

  • edit

  • editorial / book / zine

  • exhibition

  • flier

  • graphic design

  • illustration

  • lettering

  • logo

  • original works

  • poster

  • sign

  • web